このキャンプ場の詳細

剱岳青少年旅行村情報

2018年11月9日金曜日 剣岳登山口すぐそばのキャンプ場にやってきました


初めてのキャンプ場です。毎度のことですが、いいキャンプ場でした!

どんなところなのか。事前に、電話をしても誰も出ない・・・もうシーズン終わって閉鎖なのかな?と思いつつ、役所にも電話してみると、現地は、電話には出れない時がある模様。まぁ11月末まではやってるはずだから、とりあえずキャンプ場へ車を走らせます。

道中、車をとめながら景色を眺め、のんびり走ります


落葉がいい感じ。

山もいいねぇ

川大好き

山アンド川最高

なんか小さいダム的な

レトロ

動画


水の流れがいいなぁ。

そんな感じで山道を走っていると到着しました


だれもいない。ただのふざいのようだ。

案内図


再度、電話すると管理人さん?が出てくれて、「どうぞお好きにお使いください。」とのこと。受付もいらない!無料!最高><

早速設営地をさぐる

トイレ


ステンレス製の便器。めずらしい。なんでだろう。

ここが良さそうだ


道に横付けして荷物を運ぶ距離もほとんどない。
ここだ!

はい。ドーン


サーカスTC BIG設営しました。

ちょっと離れて


うむ。

さらに離れて


完ソロ。貸切です。完ソロ。完全ソロの略。最初どういう意味かわかりませんでしたが、キャンプ場に自分ひとりしか居ない状況。それを完ソロ、と言うようです。

炊事場


がっちりした屋根もある炊事場です。この作りの炊事場を今まで何か所かで見ました。同じ施工業者がやっているのか。行政の炊事場の定型みたいなのがあるのか。建造されたのは相当昔でしょうが、興味深いところです。

紅葉とサーカスTC BIG


イカしますね。

さて、焚き火の準備


ユニフレーム 薪グリル
Yoler 焚火台 B6より大きい ステンレス鋼
Kalili メッシュ焚き火台
これらを駆使して、焚き火を楽しみます^^

まずは小ランタンを点火


ハリケーンランタン中型 フュアーハンド ドイツ フュアーハンド社製
いままでは、こいつがメインランタンでした。ちょっとテント内でものを探すときは、ヘッドライト装着する必要があるぐらいの明るさです。

そしてついに、コールマンケロシンランタンを導入しました!


家で3回ほど練習して、着火はばっちりです。明るい!灯油が燃料なのでランニングコストが安つきそうです。
Coleman(コールマン) ケロシン(灯油) ランタン 12022-L [並行輸入品]

インディアン焚き火の準備


これがしたくてメッシュの焚き火台を買ったのです。
しっかし、ランタンが明るいから写真も昼間みたいです^^;

着火!

インディアン焚き火で炭をおこす動画

ちなみに現在の時刻と気温


今日はまだそんなに寒くないです。

蚊取り線香に着火


しかし、テント内が明るいせいか、結構虫が入ってきます。線香をつけて少しでも防御します。

味噌汁用のお湯を沸かし


ご飯も炊いて。

魚は別で炭火で焼いて


名古屋のお土産。味醂粕漬けの魚。うまいんです。

お漬物をそえて、一汁一菜キャンプ飯の完成!


ご飯を腹いっぱい食べる。幸せ・・・

焚き火をしながら食べますよ


至福の時。

インディアン焚き火もいい感じになってきました


うまくいくと、中心がチョロチョロと燃えて、じっくりと炎を楽しめます。

あとは、焚き火して寝るだけなのでメインランタンは鎮火


やっぱ暗闇もいいなぁ。いい感じ。
ちょっと寒くなってきたので、薪グリルにチェンジ。

iPhoneの動画機能でスローモーション動画にしてみたり


ティピー型焚き火にトランスフォームし、ちょっと大きめの炎を楽しみます。
じっくりと炎を楽しみ、眠たくなったので就寝です。

おやすみなさい・・・二日目 次ページへ続く